防災倉庫の中身、全部見る大作戦!

令和2年8月23日(日)午前10時~12時 美南1丁目公園にて
「防災倉庫の中身、全部見る大作戦」を開催致しました。

防災役員の今藤リーダーを中心に防災チーム主導で準備を致しました。前回の会議の際に防災倉庫に何が入っているのかを知りたいとの声が多く、今回の事業開催という運びになりました。

コロナ禍ということもあり、密にならないよう運営も防災チームと数名の有志で行いました。

当日は雨の予報でしたがなんとか片付けまで持ちこたえてくれました。

防災倉庫の中身です。

当自治会としましては、有事の際の世帯数×3日分という食糧の保存はキャパ的にも困難と考えています。中途半端な量だと配布時にもトラブルになる恐れがありますので、食糧に関しては各世帯で備蓄をお願いいたします。

防災資機材については、美南1区内にて想定できる被害に対応できるものをメインに揃えています。

地震による家具の転倒などによるけが人の救助や搬送。ライフラインが止まってしまった場合の生活用水の確保やトイレ、炊き出しができる用意などです。水害対策も考えていく必要はあると考えていますが、現在はまだ具体的には検討を重ねているところです。その他には公園の維持管理に必要な資機材も揃えています。

避難所としての役割も果たせるようにもしています。
各家庭での備蓄と地域での備蓄を分けて全体最適になるよう今後も検討してまいります。

防災に少しでも関心をもってもらえたらということで、家族連れで楽しめるよう美南祭役員の籾山さんがかき氷を提供してくれました。

籾山さんはなんと先日地域新聞でも特集されたカフェミカンさんのオーナーさんでもあります。かき氷特集でしたが籾山さんがつくるお料理は絶品です。

そして、来場してくれた方にはレトルトカレーもプレゼントさせていただきました。自治会員限定です。

こちらのカレーは吉川市を代表するイタリアンレストラン「フードカフェレガーメ」さんのものです。

河野社長自ら配布してくださいました。ちなみに当自治会の親子会役員です。来年こそは盛大な親子会が開催できるといいですね。

そして、こちらの防災グッズもプレゼントさせていただきました。一人でも多くの方が防災意識を高めてもらえたら幸いです。

美南1区自治会は一人ひとりの防災意識を高め、継続して活動していきます。まずは吉川市で一番安全な地域を目指し取り組んでいきたいと思います。

準備から片付けまでお手伝いしていただいた皆様ありがとうございます。お疲れさまでした!